プラウダ

モスクワの報道は三つのカテゴリーにわかれている。すなわち「真実」「たぶん真実」及び「真実性のないもの」の三つである。 第一のカテゴリーには時報、第二のカテゴリーには天気予報、そして第三のカテゴリーには他の全てが含まれている。

スマホ買い替えの話

自分のスマホがどんくらい古いのかなーとAndroidのバージョンを見たら2.3.5だった。原稿が6.xなのでかなり開きがある。IEで言うと5くらいを使っていることになる。Webデザイナに殴りかかられても申し開きができないレベルである。3月くらいをめどに買い換えたい。

で、買い換えるにしても何にしようかなーと迷ってしまう。安く抑えたいが、あんまり性能が低いとWeb閲覧にまで支障をきたすのでそれなりに処理速度も欲しい所。ゲームのたぐいはフリーのパズルとかしかやらないのでそこまでの性能はいらないけど。予算を決め打ちしてそっから決めるのもありだろうか。ヨドバシでも行って触ってみよう。

あと通信料が高いのでMVNOとかゆーやつに乗り換えていきたいですね。月5000円くらい安くなるのは大きい。年にしたら6万円浮くので同人誌がもう1冊出せるぞ*1。ただMNPの手続きで何日か電話受け付けられないことがあるのが面倒ですね。

フォントワークスの更新作業をすっかり忘れていた。本当に面倒くさい。なんとかしてくれ。

*1:おそらく割増料金へと消える

Evernote

最近になってEvernoteを使い出した。正確には学生時代に勉強の補助ツールのためと使っていたのだが、紙の利便性に負けて、と言うよりそんなに真面目に勉強していなかったので結局放置したままであった。

今回Evernoteを使い出したのは創作のネタ集めが目的です。一応紙のネタ帳は作ってるんですけど、挿入したり順序入れ替えとか不可能に近いのでその不便さを解消できたらなと思いまして。あとはTwitterで呟いた雑多なネタとかもぼんぼん放り込めるのはブレインストーミング的で良いのかなーと。他にも疑問に思ったこととか後でネタに使えそうな資料とか万年筆にインク入れるタイミングとかまとめてメモしておけるのは便利そうです。いろいろ溜まってきたらノートリンクも試していきたいですね。

モチベーション

ブログからカビの臭いがすると思ったら2ヶ月ぶりくらいらしい。マジか。継続が苦手な人間なのでほっとくとすぐにやらなくなる。報酬がフィードバックが内的に完結してるものだったら続くんだけど、外的なフィードバックに頼ってるやつは継続が難しい。

絵を描くというのも最初書き始めた頃は内的に完結していた(自分で面白ければよし)のでそれなりに継続しつつだらだら描いていたんだけど、ネットをはじめて、特にSNSとやらが普及し始めてからは大分モチベーションを外的フィードバックに頼るようになってしまって継続が不安定になってしまう。モチベーションの安定のためにももーちょっと内的な面に立ち返りたいなあと思った。絵を描くのは楽しいんだよ。本当は。多分。ニコ動見てる方楽しいけど。

と考えて絵を書き始めた当時を鑑みても別そんなに継続してなかった。普通に今のほうが描く頻度高かった。何だったんだこの無駄な日記は。ただ内的で素朴な喜びってのは忘れられがちなので大切にしたいという気持ちには変わりがないと思います。

モリサワ~(ごまだれ~のリズムで)

モリサワパスポート買いました。
f:id:A_kirisaki:20151118234434j:plain:w200

フォントワークスのフォントも使いこなさないうちに買ってしまった……。筑紫明朝はかっこいいけど、筆文字の雰囲気残りすぎてキザったらしくなることもよくあるのでもうちょいお硬い感じの明朝が欲しかった。マティスでええやん、となるかもしれないけどもうちょっと字形とか字面の広さとかそのへん違うの使いたいっていう色気もあったし、A1明朝を使ってみたいというミーハーな理由もある。というかそれ。早速新刊で使っていきたい。と思って新刊表紙で試しに組んでみたら微妙にキマらず、マティスでええやん、ってなりそう。マジか。

フォントの良し悪しはともかく、モリサワのフォントインストーラーが使いにくい。ソフト上で書体見本が確認できないのが辛い。Web上で確認してねってことなんだろうと思うけど肝心のWeb書体見本がレスポンス悪くて使いたくない。だったらせめて紙媒体での見本がほしい……。あとフォントインストールする度に再起動が必要なのも辛い。一気にフォントインストールしてねってことなんだろうけどあんまりインストールするとフォント選びにくくなるから様子を見つつインストールしたいのに。多分ライセンス周りの処理のせいな気がするんだけど、この辺の使い勝手はLETSのほうがいいよなーなんて思いました。でもこっちはこっちで契約更新が郵送書類なのが辛い、と届いた更新書類の封筒を見て思う。

原稿あんまり進んでねえ。

C89 2日目Q-45a

f:id:A_kirisaki:20151031001407p:plain:w200
コミックマーケット89、スペース頂きました。1冊目かげぬい本、2冊目木曾大井本、3冊目は秘密、というか出せるかどうか怪しい。2冊目もカツカツである。3冊目ヘタすると60p行く気がする(プロットすらできていない)のでよく考えると本当に無理な気がしてきた。一応最後まで戦いたい。冬コミ3冊を諦めない(いざとなったら3冊目を12pくらいのあたたか本にするプランBがある)。

原稿もあるけどウェブサイト作りなおしたり、特設サイト作りたいしとやることめっちゃあるな……。

手術をした話

水曜日に手術しました。と言っても粉瘤(皮膚内に老廃物のたまり出来ちゃう腫瘍)の切除なんでめっちゃ軽いやつなんですけど。
「あーこれ赤くなっちゃってるから早めにやらないとね。今日キャンセル出たんだっけ?じゃあその時間にやりましょう」
「何分くらいかかります……?」
「30分」
スナック感覚かよ。

とは言ってもメス入れる手術は初めてだったので恐怖感はあった。局部麻酔なので意識あるし、局部麻酔の注射は痛い。痛覚無いけどメス入れられてんなーってのは皮膚引っ張られる感覚でなんとなくわかり、そのあたりが怖い。手術は滞り無く30分で終わった。腫瘍とはいえ自分から体の一部が切り離される経験をしたのは初めてなので不思議な感じだ。テセウスの船を思い出す。

一番きっついのは微小ながらも体にメスで切り込み入れたんでしばらく禁酒ってことですねーーー。5日間禁酒とか地獄かよ。酒飲んで無理矢理寝て生活リズムを無理矢理整えるという無理矢理な生活をしてたんですけど、酒飲まないと寝付きが良くなく生活が崩壊している。粉瘤より先にこの生活を直すべきだったか……。飲酒量に関しては禁酒前でもその前より減ってるのでなんとかなってるとは信じたい。

原稿はジリジリ進んでいる。2冊は確定で出せそうだけど3冊目60pはしんどいかもしれない。いざとなれば12pくらいで終わるネタはあるのでそれを出せば3冊出したことになるし大丈夫。大人は汚い。

鶏ハム最高

鶏ハムという料理がありまして。鶏肉の胸肉を使った料理なんですが、これがとにかくうまい。普通鶏の胸肉というとあっさりしすぎていてパッサパサであんまり美味しくないというイメージだと思うんですけど、鶏ハムはそれとは逆で、しっとりとした肉を噛むだけで旨味のある汁が溢れる一品なんです。レシピはぐぐると出てくると思うけど、一応掲載。

材料(胸肉1枚分)
  • 鶏胸肉…1枚
  • 砂糖…大さじ1.5
  • 塩…大さじ1
  • 香辛料…適量

香辛料には胡椒とナツメグを使っています。他に色々使ってみるのも楽しいと思います。また、砂糖をはちみつに変えても美味しいですね。

レシピ
  1. 胸肉に砂糖、塩、香辛料の順で揉み込む
  2. ジップロックに入れ、空気を抜いて密閉する
  3. 冷蔵庫に2~3日間保存
  4. ボウルいっぱいの水に塩小さじ1杯(分量外)を入れ作った塩水に漬け込んだ胸肉を浸す
  5. 40分くらい経ったら水を捨てて肉を裏返し、同様の塩水に40分浸す
  6. 塩水から肉を上げ、キッチンペーパーで水気を取る
  7. 肉をラップで二重にキャンディを包む要領で円筒形に包む
  8. 沸騰した水にラップで包んだ肉を入れ、再沸騰したら1分間茹でる
  9. 7時間ほど放置したら出来上がり

工程とても大変に見えますが、実際作業するのは合計してせいぜい30分ですし、中くらいの鍋で胸肉4枚分1kgくらいまとめて作れるので作業的な面倒くささはありません。

この鶏ハム、そのまま食べるだけでとても美味しいんです。塩漬けで寝かせたために旨味が増し、砂糖のおかげでハムのようなしっとりさを保つ*1ナツメグの香りが肉の旨味を引き出しておかずにもおつまみにも最適な一品になるのです。

しかもこれを使って

  • 鶏ハムにピクルスとクリームチーズを一緒に挟んでサンドイッチ
  • 顆粒鶏ガラスープを溶かして茹でた中華麺を放り込み鶏ハムとゆでたまごなどをトッピング
  • ルッコラ、サラダほうれん草などのサラダに鶏ハムを裂いてトッピング

などなど、色々なアレンジが効くのです。

セブン-イレブンでも似たようなものでサラダチキンというのがありますが、あちらが125g198円に対し自分で作ると労働力を加味してもおそらく100円以下になるので経済的です。おまけにタンパク質豊富で脂質控えめというダイエットの味方。それでいて美味しいというのですから非常に優秀であると思います。ぼくも胸肉が安いところを見計らってたくさん作ってもりもり食べてます。おすすめです。

*1:砂糖の成分が染みこむと保水効果があるようです:ハム・ソーセージのちょっと難しい話 - http://www.ham.co.jp/un6.htm